|
msnの皆様、当日は宜しくお願い致します。告知させて下さい。
SU: "Rank e.p." TOUR in TOKYO
2007年2月17日(土曜日)@下北沢ERA
Open: 18:00 / Start: 18:30
Adv: \1800 / Day: \2300
SU:(from 名古屋)
「2002年結成、名古屋を中心に活動、幾度かのメンバーチェンジ後、Su+3(エレクトロニクス、サンプラー他)、UKACHIN(ドラム)になる。様々なジャンルのイベントに参加、海外アーティストとの共演も多岐に渡る。ライブではサポートベーシストを迎え、音源とはまた違ったライブを展開、そのハイクオリティなライブにも、高い評価を得ている。今回、初の正式音源は「toe」の美濃氏をマスタリングに迎え制作。Prefuse 73,NOBODYを始めとする、エレクトロニカ、toe,tortoiseを彷彿される、ポストロック、さらにMOWAXに代表とされる、アブストラクトミュージック、それらを独自の解釈で、再構築し再現した、次世代のインストミュージック!ポストロック、アブストラクト、エレクトロニカ・ファン必聴!The Eternalsのメンバーも絶賛!」
miaou
「99年、神奈川にて浜崎、長谷川姉妹により結成。現在までに2枚のフルアルバ ムと幾つかの作品に参加。数多くの海外アーティストのフロントアクトをつとめ、昨年11月には北アイルランドのTRACER AMCとのカップリングツアーも成功に収めている。臨場感溢れるライブとその独自のメロディセンス、憂いを帯びたサウンドは国内インストゥルメンタルロックシーンにおいてもひと際異質な存在感を放つ。」
ssya(from tenniscoats)
「1995年majikick recordsを立ち上げ現在も運営。1996年ソロシングル「Beginin'」リリース後、植野隆司(guitar, sax)とテニスコーツをスタート。テニスコーツのメインソングライターとしてvocal, keyboardsで活躍。ま た、テニスコーツの活動とは別に、dj klockとのユニットcacoyでclockwise recordingsよりアルバムをリリースするなど、その音楽活動は幅広く、昨年11月にはwarszawa records企画にて初来日を果たしたJAMES BLACKSHAWと競演。透明感のある唯一無二の歌声は常に聴き手の心を捉えて離さない。」
MACHINE AND THE SYNERGETIC NUTS
「アンダーグラウンドな技巧派メンバーが集まったポストジャズバンドMACHINE AND THE SYNERGETIC NUTS、目まぐるしく展開する曲構成ながらも、攻撃的ジャズロックを土台にしているところは流石の一言。それに加えノリノリなエレクトロな音も絡んでるくるのだから彼等のセンスは計り知れない!」
MOUSE ON THE KEYS(from nine days wonder)
「NINE DAYS WONDERのドラムの川崎氏、キーボードのキヨ氏からなるユニットMOUSE ON THE KEYS、クラシカルなキーボードの音&エレクトロな音に生音のドラムが絡む様は新鮮で爽快であるとともにVJが彼等の良さをより一層際正せる。NINE DAYS WONDERとは違った世界が彼等のライブを観たら確認できるはずだ!」
+
DJ 宇宙大紀行(JAGAAR .exデラシネ、前,from SQRaTHC、とんとん,from Che)
スペースありがとうございました。
http://valsehot.com
|
|